■新稿記事一覧■ |
・【戦国史同盟】ご報告
2015年06月13日
◇週間記事ランキング◇・【緊急告知】戦国史同盟含む、管理サイト全体に攻撃が確認されました 2014年01月29日 ・[戦国史同盟]旧アップローダ代行再アッププロジェクト 2013年12月04日 ・[戦国史同盟]日本語検索・ランク画像追加 2013年12月03日 ・[戦国史同盟]スマートフォンに対応しました 2013年12月02日 |
2015年06月13日
お久しぶりです。蛛賢です。
サーバ上のデータ消去、サーバ運営会社とのやり取りやらで、
ようやく浄化できたのではないかと思っています。
大変ご迷惑おかけいたしました。
なんか…戦国史が好きの一心だったのに、無念です。
ここまで時間が掛かるとは思いませんでしたが……
匿名による編集許可など、今の時代難しいですね。
痛感しました。
あと…
もし仮に 「戦国史同盟を復活する!」 となったとして、
それは求められていることなのでしょうか。
今までの掲示板情報やWiki情報、どこまで復元できるのか不明です。
また、ユーザ登録してくれた人のみの投稿やアップロード等になるとは思います。
(とは言っても、今の時代当たり前ですが…。当時はもっと緩かったですね)
サーバ攻撃は堪えました。
再出発してすぐの事態であり、一緒に頑張ってくれる副管理人さんも来てくれてすぐでしたし…
残念でしょうがありませんでした。
取り急ぎ、報告まで書きこませていただきます。
ご迷惑おかけいたしました。
サーバ上のデータ消去、サーバ運営会社とのやり取りやらで、
ようやく浄化できたのではないかと思っています。
大変ご迷惑おかけいたしました。
なんか…戦国史が好きの一心だったのに、無念です。
ここまで時間が掛かるとは思いませんでしたが……
匿名による編集許可など、今の時代難しいですね。
痛感しました。
あと…
もし仮に 「戦国史同盟を復活する!」 となったとして、
それは求められていることなのでしょうか。
今までの掲示板情報やWiki情報、どこまで復元できるのか不明です。
また、ユーザ登録してくれた人のみの投稿やアップロード等になるとは思います。
(とは言っても、今の時代当たり前ですが…。当時はもっと緩かったですね)
サーバ攻撃は堪えました。
再出発してすぐの事態であり、一緒に頑張ってくれる副管理人さんも来てくれてすぐでしたし…
残念でしょうがありませんでした。
取り急ぎ、報告まで書きこませていただきます。
ご迷惑おかけいたしました。
2014年01月29日
第一に、甚大なご迷惑をお掛けすることとなり、申し訳ありません。
2014年1月27日未明、戦国史同盟を含む、管理サイト全体に攻撃が確認されました。
サイトを構成するphpやhtmlといったテキストベースのファイルがほぼ全て書き換えられています。
【確認できた事象】
・common.phpがおかしい というメッセージの後、リダイレクトする。
・スマートフォンを識別し、有害なソフトウェア(拡張子apk)のダウンロードを試みる。
・rumbler.ru というロシア圏のサイトへリダイレクトする。
攻撃の痕跡を確認するにロシア連邦のccTLDが多く散見しております。
私個人が有料契約しておりましたウェブスペース内の多くのページに攻撃痕があり、
未だ全体像を把握するに至っておりません。
有効な対策を打てるかどうかも分からない状況です。
ダウンロードされる有害なソフトウェアは絶対にインストールしないでください。
さまざまなブラウザ、検索エンジン運営から警告メッセージをいただいております。
戦国史ユーザの方々には大変なご迷惑をお掛けしますが、
一旦、ウェブサイトを全て閉鎖し、問題がないことを確認した上で再開したいと思います。
本当に申し訳ございませんでした。
【参考】
https://support.google.com/websearch/answer/45449?rd=1
2014年1月27日未明、戦国史同盟を含む、管理サイト全体に攻撃が確認されました。
サイトを構成するphpやhtmlといったテキストベースのファイルがほぼ全て書き換えられています。
【確認できた事象】
・common.phpがおかしい というメッセージの後、リダイレクトする。
・スマートフォンを識別し、有害なソフトウェア(拡張子apk)のダウンロードを試みる。
・rumbler.ru というロシア圏のサイトへリダイレクトする。
攻撃の痕跡を確認するにロシア連邦のccTLDが多く散見しております。
私個人が有料契約しておりましたウェブスペース内の多くのページに攻撃痕があり、
未だ全体像を把握するに至っておりません。
有効な対策を打てるかどうかも分からない状況です。
ダウンロードされる有害なソフトウェアは絶対にインストールしないでください。
さまざまなブラウザ、検索エンジン運営から警告メッセージをいただいております。
戦国史ユーザの方々には大変なご迷惑をお掛けしますが、
一旦、ウェブサイトを全て閉鎖し、問題がないことを確認した上で再開したいと思います。
本当に申し訳ございませんでした。
【参考】
https://support.google.com/websearch/answer/45449?rd=1
2013年12月04日
こんばんは。蛛賢です。
戦国史同盟 に早速、アップローダで失われたファイルを代行再アップするプロジェクトを立ち上げました。
この度は本当にご迷惑おかけしました。申し訳ございません。
随時、ファイルを復元次第、シナリオを代行再アップして参ります。
再アップ報告も同じくプロジェクト専用フォーラムに投稿して参ります。
また、これはお願いなのですが、元々アップロードされていた制作者の方々で、
もし再アップして頂けるかたがおられましたら、是非新同盟の方で上げ直して頂ければ助かります。
話は少し変わって、
この度、作業をお手伝いしてくださる強力な助っ人が副管理人に加わりました。
「楽俊」 さんです。
名前の由来はあの齧歯類で間違いないと思います。
私に負けない、案外私の上を行く戦国史ファンユーザの方です。
感謝感激です。とても頼もしく思います。
話は戻って、アップされていたファイルの復元、徐々にですが誠意対応します。
多くの方が戦国史に対して、まだまだ現役で愛情を注いでおられることを実感しました。
メールを頂いた方々、とても励みになりました。この場を借りてお礼申し上げます。
末筆ですが、これからも戦国史同盟をよろしくお願いします。
戦国史同盟 に早速、アップローダで失われたファイルを代行再アップするプロジェクトを立ち上げました。
この度は本当にご迷惑おかけしました。申し訳ございません。
随時、ファイルを復元次第、シナリオを代行再アップして参ります。
再アップ報告も同じくプロジェクト専用フォーラムに投稿して参ります。
また、これはお願いなのですが、元々アップロードされていた制作者の方々で、
もし再アップして頂けるかたがおられましたら、是非新同盟の方で上げ直して頂ければ助かります。
話は少し変わって、
この度、作業をお手伝いしてくださる強力な助っ人が副管理人に加わりました。
「楽俊」 さんです。
名前の由来はあの齧歯類で間違いないと思います。
私に負けない、案外私の上を行く戦国史ファンユーザの方です。
感謝感激です。とても頼もしく思います。
話は戻って、アップされていたファイルの復元、徐々にですが誠意対応します。
多くの方が戦国史に対して、まだまだ現役で愛情を注いでおられることを実感しました。
メールを頂いた方々、とても励みになりました。この場を借りてお礼申し上げます。
末筆ですが、これからも戦国史同盟をよろしくお願いします。
2013年12月03日
こんばんは。蛛賢です。
戦国史同盟 の掲示板に検索機能があるのですが、標準のままだと上手く引っかからないようで、
日本語検索に特化したモジュールを組み込みました。
MeCabとか使っているみたいです。非常に懐かしい。(もう茶筅は使われていないのかな(遠い目))
あと、ランク画像をやっつけですが追加しました。
いろいろネットやらなんやらで探したのですが、しっくりくるのに出会えず、
しかし、こんなことに時間を費やすのももったいないと感じて、自分で筆ペン書きしました(笑)
当分この画像で行こうかなぁと思います。
(もし、何か皆さんが良い画像をお知りであればお教え下さい)
ユーザ情報の編集方法の記事を投稿しました。いろいろできますね。ご参考にしてください。
…にしても、筆ペンって楽しいですよね。つい夢中になってしまいます。
戦国史同盟 の掲示板に検索機能があるのですが、標準のままだと上手く引っかからないようで、
日本語検索に特化したモジュールを組み込みました。
MeCabとか使っているみたいです。非常に懐かしい。(もう茶筅は使われていないのかな(遠い目))
あと、ランク画像をやっつけですが追加しました。
いろいろネットやらなんやらで探したのですが、しっくりくるのに出会えず、
しかし、こんなことに時間を費やすのももったいないと感じて、自分で筆ペン書きしました(笑)
当分この画像で行こうかなぁと思います。
(もし、何か皆さんが良い画像をお知りであればお教え下さい)
ユーザ情報の編集方法の記事を投稿しました。いろいろできますね。ご参考にしてください。
…にしても、筆ペンって楽しいですよね。つい夢中になってしまいます。

2013年12月02日
こんばんは。蛛賢です。
戦国史同盟掲示板、スマートフォンに対応しました。
PCでもそのスキンで見ることができます(最下段の「Switch to mobile style」をクリック)
(…実際にスマホで読む機会があるかは今ひとつ分かっていませんが、取り急ぎ報告まで)
戦国史同盟掲示板、スマートフォンに対応しました。
PCでもそのスキンで見ることができます(最下段の「Switch to mobile style」をクリック)
(…実際にスマホで読む機会があるかは今ひとつ分かっていませんが、取り急ぎ報告まで)