2007年10月02日
八女・佐賀遠出④
こんばんは。蛛賢です。八女・佐賀遠出物語も4回目です。
城の石階段を延々の登るだけでなく、バリアフリーなエレベータも存在する、
どんな人にも優しい作りの唐津城を見た後は、旅館へ戻ります。
旅館で、「まずは一ッ風呂浴びるか!」と自慢の温泉に入ることに。
「1階がお風呂お風呂っと。…お、コッチか」
ガラッ
温泉が自慢のお風呂の戸を勢い良く開けると、
何ともゴージャスでもなく、エレガントでもない、一般家庭の風呂釜が。
温泉口のような亀裂からお湯は出ているようですが、
広さも3人がやっと。後から来たお年寄りの方々も横で口あんぐり。
さっさと風呂を済ませて、先ほどの方々にお風呂を譲りました。
さあ、飯だ飯。ビールだビール。


うおお、期待通りのイカですよ!おいしそう!
勢い良く食べつつ、他の面前に「コイツ、喰いすぎ!」とばれないように食す私。
なくなったので定番のフライにしてもらいます。
しかしそれでは勿体無いので、
「すみません、イカの耳だけは刺身で、他をフライでお願いします」
よほどの通な発言だったのか、仲居さんは理解できない模様。
2、3説明をして飲み込んでもらえました。
いやはや、このコリコリした耳がたまらないんですよ。(もちろん「イカの」ね)
他にも「イカしゅうまい」「イカ墨そば」のイカづくしや、寿司、刺身…と豪華絢爛。
満足というか完全に満腹以上の状態に。これ以上私のドックに空きはないので、
一部残してしまうという不甲斐なさ。
…畜生、3時頃に「オヤツだから大丈夫」とのんきにバーガー食ったのが悔やまれる。
明日の朝は「呼子朝市」へ出掛けます。
ですのでこの後の二次会的飲みも、そこまで飲まず。
ドラマの最終回見ながら就寝しました。
呼子のイカ最高!
城の石階段を延々の登るだけでなく、バリアフリーなエレベータも存在する、
どんな人にも優しい作りの唐津城を見た後は、旅館へ戻ります。
旅館で、「まずは一ッ風呂浴びるか!」と自慢の温泉に入ることに。
「1階がお風呂お風呂っと。…お、コッチか」
ガラッ
温泉が自慢のお風呂の戸を勢い良く開けると、
何ともゴージャスでもなく、エレガントでもない、一般家庭の風呂釜が。
温泉口のような亀裂からお湯は出ているようですが、
広さも3人がやっと。後から来たお年寄りの方々も横で口あんぐり。
さっさと風呂を済ませて、先ほどの方々にお風呂を譲りました。
さあ、飯だ飯。ビールだビール。


うおお、期待通りのイカですよ!おいしそう!
勢い良く食べつつ、他の面前に「コイツ、喰いすぎ!」とばれないように食す私。
なくなったので定番のフライにしてもらいます。
しかしそれでは勿体無いので、
「すみません、イカの耳だけは刺身で、他をフライでお願いします」
よほどの通な発言だったのか、仲居さんは理解できない模様。
2、3説明をして飲み込んでもらえました。
いやはや、このコリコリした耳がたまらないんですよ。(もちろん「イカの」ね)
他にも「イカしゅうまい」「イカ墨そば」のイカづくしや、寿司、刺身…と豪華絢爛。
満足というか完全に満腹以上の状態に。これ以上私のドックに空きはないので、
一部残してしまうという不甲斐なさ。
…畜生、3時頃に「オヤツだから大丈夫」とのんきにバーガー食ったのが悔やまれる。
明日の朝は「呼子朝市」へ出掛けます。
ですのでこの後の二次会的飲みも、そこまで飲まず。
ドラマの最終回見ながら就寝しました。
呼子のイカ最高!