不撓不屈

戦国史同盟管理人・蛛賢(Shuken)のブログです。 サイト運営情報、技術情報、備忘録、作品公開等について投稿しています。

Git

こんばんは。
繁忙期に入りそうなので、本件取り急ぎ発信します。

これまで掲示板ベースで進められていた「サンプルシナリオ改造プロジェクト」について、
試案ですが「Gitlabで運用してみてはどうか」ということで環境を準備してみました。



当該プロジェクトは、私が運営していた掲示板で行われていたものですが、
ホスティングサービス障害、掲示板システムバグ等で度々中断、大変ご迷惑をお掛けしました。
(活発だった有志の皆さんの活動に痛恨の水差しだったと思います……)

2021年現在、戦国史本体に同梱されているバージョンは最新版でないため、
掲示板ログを掘り起こし、残課題を今度は私自身で解決した上で、同梱を奏上しようと思っています。

Gitlabということで当初から複数人の作業を想定しているのか、というとそういうわけでなく、
単純に差分管理システム・外部記憶として利用し、まずは私だけで進めていこうと思っています。
(とりあえず掲示板終盤で指摘されていた誤字と、本体同梱版に合わせた文言訂正をしています。)

以上、Gitlab初心者の私が、突貫で始めたものですが、
知見はその他のプロジェクトにも活かしたいと考えておりますので、
純粋に皆さんからのご意見、アドバイスをいただけると幸いです。


以下検討内容。
おそらく参加しやすいように手引きを用意すべきなんだろうとは思います…が……。


≪運用≫
①修正点や課題を「イシュー」ページに入力していく。
②参加者は、「イシュー」ページに入力された内容の中から、自ら着手するものを表明する。
③現行developブランチの最新シナリオをベースに作業を行う。
④完了次第、リポジトリのdevelopブランチにプッシュする。
⑤ある程度まとまったらdevelopブランチの内容をmasterブランチに反映する。(管理者)
 ※必要に応じて参加者からマージリクエストを管理者に行う。
⑥masterに統合された時点で、完了している「イシュー」をクローズする。

・参加希望者は「Owner」「Maintainers」が承認する。
 ※参加者:「Developers」又は「Maintainers」のユーザ

・準備中の段階で、現時点でサンプルシナリオ改造プロジェクト用の掲示板等はありません。
・強いて言えば、Discordの戦国史サーバにそういった部屋は作りました。(蛛賢の独り言状態)

・masterファイルは別の場所での公開を検討します。(より一般的に目に留まりやすいところに)


以下備忘録。

≪プロジェクトの立ち上げ手順≫
グループの作成
プロジェクトの作成
masterブランチの作成(README.md、ベースとするリポジトリ等)
developブランチの作成(masterブランチからのコピー)
デフォルトブランチの設定(master→develop)
ブランチの保護(masterは管理者のみ、developは「Developers」Merge・Push可)
プロジェクトの公開
メンバーの募集

≪公開権限≫
プロジェクトの可視性:「公開」

イシュー:「アクセスできる人すべて」 … どんな課題があるかは公開していいと思うため。

リポジトリ:「アクセスできる人すべて」、それ以下は「プロジェクトメンバーのみ」
 … ダウンロード用ファイル置き場。それ以外は公開しない方が良いと思うため。

Analytics:「プロジェクトメンバーのみ」 … 公開する必要性を感じないため。

Requirements:「プロジェクトメンバーのみ」 … 公開する必要性を感じないため。

Wiki:「アクセスできる人すべて」 … 公開しても良いと思う。

スニペット:「プロジェクトメンバーのみ」 … 公開する必要性を感じないため。

ページ:「アクセスできる人すべて」 … 公開しても良いと思う。

Operations:「プロジェクトメンバーのみ」 … 公開する必要性を感じないため。

----

2021.1.31 awakさんの御助言を反映させました。ありがとうございます。
ちなみにawakさんが参加されているNMIHプロジェクトは、
構成ファイルが複数あるため、それぞれ作業を進めやすいようです。

戦国史は基本的に「シナリオ」と「マップ」のみですからね…
分業にはあまり向いていないかもしれません。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

アトラシアンSourceTreeGitlab連携の備忘録です。
ファイル配布及びバージョン管理のためにGitlabを活用し始めているのですが、
毎回適当に調べながらやっており、まあまあ時間がかかっているので方法をまとめます。

①ログイン
 Gitlabにログインします。
 Twitterアカウントでもログインできるので簡単です。

②プロジェクト作成
 左上の「プロジェクト」からプロジェクト一覧のページを開き、
 右上の「新規プロジェクト」のボタンをクリックします。
01_プロジェクト作成

③「Create blank project」
02_プロジェクト作成

④プロジェクト情報入力
 「プロジェクト名」は適当に。
 「プロジェクトのURL」は個人管理かグループ管理かで変更してください。
 「プロジェクトの説明(オプション)」も簡潔に記載します。
 「可視レベル」はとりあえずは「プライベート」にして、良い感じになってから公開します。
 「リポジトリを初期化して…」は自動でREADME.mdを作成してくれます。どちらでも。
03_プロジェクト作成

⑤(任意)アイコン画像の変更
 左のメニューの「設定」→「一般」からプロジェクトアバターを変更すると反映されます。
 (タグもここで追加できます。例:「戦国史」「Sengokushi」等)
04_Init

⑥(任意)公開設定の変更
 ⑤の続きで、ちょっと下の「可視性、プロジェクトの機能、権限」を「展開」し、
 「プロジェクトの可視性」を「公開」にすると一般公開されます。
 その下をイシュー以外を「アクセスできる人すべて」としています。
04-2_Init

⑦SSHクローン用の文字列取得
 「プロジェクトの概要」→「詳細」→「クローン」→「SSHでクローン」の文字列をコピー
05_Clone

⑧SourceTree連携
 SourceTreeを起動し、右上の「+」→「Remote」→Gitlabのアカウントを選択し、
 対象のプロジェクトを選択して「Clone」をクリック。
06_SourceTree設定

⑨登録
 一番上段のフォームに⑦の文字列を入れ、二段目にGit作業場所のフォルダを選択します。
 (作業場所フォルダの中身は空である必要があります。)
07_SourceTree設定

⑩完了
 あとはSourceTreeの操作感覚でOKです。
08_画面



■参考
セキュリティ対策としては、SSHやアクセストークンを施しています。



毎日毎月は触ってないので、まあ…忘れちゃいますね…

何かの参考になれば…。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ