アトラシアンSourceTreeとGitlab連携の備忘録です。
ファイル配布及びバージョン管理のためにGitlabを活用し始めているのですが、
毎回適当に調べながらやっており、まあまあ時間がかかっているので方法をまとめます。
①ログイン
Gitlabにログインします。
Twitterアカウントでもログインできるので簡単です。
②プロジェクト作成
左上の「プロジェクト」からプロジェクト一覧のページを開き、
右上の「新規プロジェクト」のボタンをクリックします。
③「Create blank project」
④プロジェクト情報入力
「プロジェクト名」は適当に。
「プロジェクトのURL」は個人管理かグループ管理かで変更してください。
「プロジェクトの説明(オプション)」も簡潔に記載します。
「可視レベル」はとりあえずは「プライベート」にして、良い感じになってから公開します。
「リポジトリを初期化して…」は自動でREADME.mdを作成してくれます。どちらでも。
⑤(任意)アイコン画像の変更
左のメニューの「設定」→「一般」からプロジェクトアバターを変更すると反映されます。
(タグもここで追加できます。例:「戦国史」「Sengokushi」等)
⑥(任意)公開設定の変更
⑤の続きで、ちょっと下の「可視性、プロジェクトの機能、権限」を「展開」し、
「プロジェクトの可視性」を「公開」にすると一般公開されます。
その下をイシュー以外を「アクセスできる人すべて」としています。
⑦SSHクローン用の文字列取得
「プロジェクトの概要」→「詳細」→「クローン」→「SSHでクローン」の文字列をコピー
⑧SourceTree連携
SourceTreeを起動し、右上の「+」→「Remote」→Gitlabのアカウントを選択し、
対象のプロジェクトを選択して「Clone」をクリック。
⑨登録
一番上段のフォームに⑦の文字列を入れ、二段目にGit作業場所のフォルダを選択します。
(作業場所フォルダの中身は空である必要があります。)
⑩完了
あとはSourceTreeの操作感覚でOKです。
■参考
セキュリティ対策としては、SSHやアクセストークンを施しています。
毎日毎月は触ってないので、まあ…忘れちゃいますね…
何かの参考になれば…。
ファイル配布及びバージョン管理のためにGitlabを活用し始めているのですが、
毎回適当に調べながらやっており、まあまあ時間がかかっているので方法をまとめます。
①ログイン
Gitlabにログインします。
Twitterアカウントでもログインできるので簡単です。
②プロジェクト作成
左上の「プロジェクト」からプロジェクト一覧のページを開き、
右上の「新規プロジェクト」のボタンをクリックします。
③「Create blank project」
④プロジェクト情報入力
「プロジェクト名」は適当に。
「プロジェクトのURL」は個人管理かグループ管理かで変更してください。
「プロジェクトの説明(オプション)」も簡潔に記載します。
「可視レベル」はとりあえずは「プライベート」にして、良い感じになってから公開します。
「リポジトリを初期化して…」は自動でREADME.mdを作成してくれます。どちらでも。
⑤(任意)アイコン画像の変更
左のメニューの「設定」→「一般」からプロジェクトアバターを変更すると反映されます。
(タグもここで追加できます。例:「戦国史」「Sengokushi」等)
⑥(任意)公開設定の変更
⑤の続きで、ちょっと下の「可視性、プロジェクトの機能、権限」を「展開」し、
「プロジェクトの可視性」を「公開」にすると一般公開されます。
その下をイシュー以外を「アクセスできる人すべて」としています。
⑦SSHクローン用の文字列取得
「プロジェクトの概要」→「詳細」→「クローン」→「SSHでクローン」の文字列をコピー
⑧SourceTree連携
SourceTreeを起動し、右上の「+」→「Remote」→Gitlabのアカウントを選択し、
対象のプロジェクトを選択して「Clone」をクリック。
⑨登録
一番上段のフォームに⑦の文字列を入れ、二段目にGit作業場所のフォルダを選択します。
(作業場所フォルダの中身は空である必要があります。)
⑩完了
あとはSourceTreeの操作感覚でOKです。
■参考
セキュリティ対策としては、SSHやアクセストークンを施しています。
毎日毎月は触ってないので、まあ…忘れちゃいますね…
何かの参考になれば…。